先週の23日(水曜日)に PDの近畿ラブラドール訓練競技会に行ってきました
この大会は2回目
ラブラドールだけの競技会です楽しみにしていたんですよ~
でもね
なんと、なんと

がっくり・・・
2015年の予定が無くなって、
2016年の予定 になっています(涙)
・・・
しゃーないやん
・・・ ・・・
諦めていたのですが
なんと、なんと、な~んと
2015年度 復活しました~と、言う事で ルンルンで行ってきましたよ
ただね、相方は
『今日は仕事です』 と
父ちゃん一人での参加となりました
なので、今回は 写真無し(笑)
結果ですが、父ちゃんの出る
“3部服従” は参加者が少なかった事もあってか
待つ事もなく、良いタイミングで出陳できました
※ PDは“選別”や“追及”が多いのだ
まあまあ、滑り出しも良く 順調に進んで 障害飛越まで行って『ホッと』したのですが
ここからがいけない
審査員
『あなた、何が悪かったか わかりますか?』
父ちゃん
『へ!・・・』 とは言ってませんが(笑) 何が悪いって・・・そんなんわからんやん
『緊張して、ドキドキしてましたので・・・』と答えると
色々教えて下さいましたよ
ダンベルを投げてから 『持って来い!』を指示するのですが
① リンちゃん元気に走っていって、ダンベルを通り過ぎて 戻ってくる時に咥えてました
が・・・
正解 : 行ってそのまま咥えて戻ってくる (オーバーランは大きな減点)
父ちゃん : 知らなかった・・・
② 『持って来い!』で 持って帰ってきた時に 『ダンベルを噛みカミしてはいけない』
父ちゃん : ハイ、それは知ってました ・・・納得してます(修正がなかなか難しい)
③ 行進中の座れで そのまま離れて行く時に 犬が下を見た
まあ、あなたは見えなかったでしょうが・・・
父ちゃん : 知らなかったし、そこまで厳しいとは・・・
④ 行進中の『“角を曲がる”作業が “雑”』 何か所もある
父ちゃん : 長い事やってるけど、今まで言われた事なかった・・・
⑤ 行進中の“立止”で “対面→戻って→座れ” で 終わりではありません
『スタート位置までキッチリ戻って下さい』
父ちゃん : 今まで、“座れ”で終わってて 何も言われなかったのに・・・
まあ、今回は大目に見ますが・・・
『有難うございました~』と言う訳で

90.5点の子は 最後の“障害”を飛ばなかったからね
ちょっとショックな父ちゃんでした気を取り直して

『リンちゃん 頑張ったのにねぇ』
敗因は“何時も通り”の写真を撮れなかった事?
なかなかPDは奥が深いです
PS;
右を見ても左を見てもラブラドールばっかり
他人の子でも自分の子の様に動きが読める・・・ ああ、やっぱりラブラドールだなぁ
楽しゅう御座いました
スポンサーサイト