5月13日に “PD山陰訓練王座決定競技会” に行ってきました
朝、4時頃に出発した時は全然問題無かったのにね
心配していたとおり、米子自動車道に入ったあたりから雨が・・・
会場は山の上、大山寺から北へぐるっと回りこんだスキー場のなか
いつもだったら、澄み渡った青く高い空~ 涼しいけど、日差しが暑い~
という感じなんですけど
到着した時はこんな感じ
早めに着いたので競技会場のすぐ横に停める事ができました
足元は芝生なんですが、一部見えない位の水溜まり
と、言う事で
受付をすました後はひたすら車中で待機
何もせず(出来ず)暇~ 散歩にも行けんし・・・
こんな雨の中、競技が始まった様ですが
3部服従の競技は審査員さんの掛け持ちがあって、いつ始まるか?不明・・・
じっと、待機 暇~暇~
目の前で競技が見れる場所に駐車できたのは正解!でした
だんだんと雨脚も激しさを増していき、まるで台風の様な時もありました
PD加西の方がましだったかな?
水溜まりは凄かったケド、雨風はそんなに無かった
でも、ぬかるみと泥だらけ~
結論は泥土がないので今回の方が良かったです(^_^; 暇~暇~暇~
意を決して、出陳準備
とりあえず、リンを出して排便
散歩して濡れネズミにしながら水溜まりでの“座れ”や“伏せ”の
慣らしもいるなぁと思ってたら
おやつの“竹輪”を忘れてた (^_^;)
どうする~
慌てて知り合いの訓練士さんに分けてもらったおやつを持って安心
『座れ!』の号令
リンちゃん、案の定 中腰での姿勢
でも、『頑張ってるねぇ』と褒めたよ
で、おやつをあげた時
リンの顔色が変わった(父ちゃんの顔を凝視して)
リン『何!今の』 『何を食べさせたの?』 『こんなん食べたの初めて!』
って、訴えています
父ちゃんの方がビックリしましたよ
次からの動きの良い事、す早い事(笑)
竹輪の比ではなかった(ビックリ)
こんなのに頼っては練習できんなぁという感じでしたが
お陰で大きな失敗なく完了~
※ 今回はビデオ無し(笑)
後は待機か… 暇~暇~暇~暇~
エマちんもヒマだねぇ
リンは濡れてるけど
エマちん、まだ一度も外へ出ていません(ゴメンね)
ひたすら待って
結果です
リンちゃん おめでとう~
疲れたけど、元気が出ましたよ
結局、一日中雨の競技会でした
改めて、リンちゃん頑張ったね おめでとう~
PS:
競技会前日の練習でダンベル持来をしたんですが
ダンベル投げたら、接地時になんか違和感?があって
『取って来い』の指示で
リンはちゃんと持って帰って来てOK!
練習って良い時に終わったら良いんだけど
欲かいて2回目をしたら壊れた~(^_^;)
リンは咥えようとしながらも、躊躇してて
『持って来い!』の号令を被せたら、頑張って持って帰ってきました
ダンベルの片割れがブラブラしてたからねぇ
頑張ったね(良かった~) 思いっ切り褒めてやりましたよ(嬉)

競技前にわかって良かった!
1回でお終いにしてたら本番で折れたと思う
ラッキーと思う事にしました(笑)
ちなみに、このダンベルはペルの父ちゃん、アッシュの形見なんですよ
何回も紐を巻きなおして使ってきました
このダンベルなかったらPDの3部服従はやってなかったかもです
この件を伝えたら、アッシュの母さんから
『もう一つあるので、もらってくれる?』との事
ありがとう、大事に使わせて頂きます(リン、エマ)
スポンサーサイト